2019.3.9 生活工藝

2019.3.9 佐賀友の会 生活工藝
ステンシル





2019.3.9 有職者の集い

佐賀友の会 有職者の集い
2019.3.9

有職者の会員が佐賀友の会でも増えてきました。
有職でありながらも、家族の健康と幸せを願って、小さくてもいいから自分たちの手で家族の健康を守り生活を回していくことを目標に、まずは集まる私たち自身がホッとして、「よし、家に帰ったらまた笑顔で過ごせそうだ」という力が湧いてくるような集まりを目指しています。
読書をして、みんなの感想を聞き合うことが中心です。
もちろん、生活勉強も「したい!」気持ちが高まり、みんなの余裕があるときにはしています。


差し入れのスコットランドパン



同じく差し入れのゴマ饅頭



おいしいものをいただき、ホッとしながらあたたかい気持ちで満たされる会です。
同じ志をもつ仲間で語り合える会は有り難いです。

皆さんも参加しませんか。
会員外でももちろん大丈夫です。
月に一度土曜日に開催しています。

次回は2019.4.20 13時から友の家で開催予定です。

就学を迎える会員の子どもたちへプレゼント

就学を迎える会員の子どもたちに袋物を縫ってプレゼントしています。
これからもこのバッグと共に、健やかに楽しい小学校生活を送れますように。



2019.3.5 例会

2019.3.5 火曜日 佐賀友の会 例会








例会食

防災にちなんで、ご飯はサバ缶で味ご飯を作りました。
お吸い物も普段鳥団子を冷凍しておけばすぐできる、鳥団子の吸い物を菜の花とワカメを添えて
うぐいすもちとつくしは、季節を感じるおやつです








2019年2月いきいき子育て

under6 (U6)の子どもを持つ母の会、いきいき子育てでは、いちご箱を使って、子どもの好きな布を貼り、お支度箱を作りました。


2019.2.15 緩和ケア病棟 ひまわり喫茶ボランティア

お菓子を焼いて、緩和ケア病棟の喫茶へ。

佐賀友の会では、佐賀県医療センター好生館の緩和ケア病棟で開催されている「ひまわり喫茶」に月に一度手作りのお菓子を届けています。
外出の機会が減ってしまった方々になるべく季節感のあるものを、との思いを込めて、2002年から活動を続けています。

今日はマドレーヌを焼いて訪問しました。

研修医の先生方がピアノとコントラバスのアンサンブルを演奏してくださり、患者さんのお誕生会もあり、私たちにとってとても心温まるひと時でした。

活動の詳細を、婦人之友2019年3月号152ページ「友の会ニュース」で取り上げていただきました。ありがとうございます。


プロフィール

佐賀友の会

Author:佐賀友の会
佐賀市末広1-7-34 地図

tel/ fax: 0952-29-1594 (火・金)
お問い合わせはこちら
twitter: @sagatomonokai
instagram: @sagatomonokai


最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
リンク