いきいき子育て公開講座 いのちを育むお話

2018.3.10 いきいき子育て 公開講座
いのちを育むお話
助産師 渡辺仁美先生をお招きして
「地域助産師として子育ての現場で思うこと」
会員より
「手作りの食事を大切に」
・昆布や煮干しでだしを取る
・一つ鍋でバランスよく食べる

大人19人
子ども10人お越しいただきました。ありがとうございました。


20180310140647ca0.jpeg

201803101406452a1.jpeg

20180310140929357.jpeg

20180310145354bfb.jpeg







いのちを育む話

佐賀友の会 いきいき子育て講座
いのちを育むお話〜助産師をお招きして〜
2018.3.10土曜日10-12時
佐賀友の家にて

佐賀のいのちの現場で活躍されている助産師さんから女性の一生について、いのちを育む話をしていただくことになりました。
また、佐賀友の会からも、身体を作る食事についてのお話を準備中です。

小さいお子さんがいらっしゃるお母さんも、もう子育てがひと段落した方も、学んでいただけると思います。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

佐賀コダーイセンター依頼講習会

2018.2.24土曜日

佐賀コダーイセンター依頼講習会を開催しました。
内容は「夕食」
一汁三菜を整えることで野菜の目安の量を摂ることができることを実感していただきました。
不足がちな海藻と豆は常備菜でいつでも備えておくと安心です。剥いた大根の皮はきんぴらにしました。

9人の大人の参加者にお越しくださいました。子どもたちも9人、幸せな笑い声が響きました。
小学生のお兄さんたちはコーヒーチキンの漬け汁の計量、リンゴのスライスを、幼稚園のお姉さんたちはレタス千切りをしてくれましたよ。




新入学児童へプレゼント

新一年生への会員からのプレゼントのリュックサックです
機能的でとても素敵です
早速背負いました
入学が楽しみです。
東最寄りR


2018.2有職者の集い

2018.2.17
佐賀友の会有職者の集い

昨年度の決算を終えたこの時期、昨年の支出を見直しながら各費目を確認して無事に予算を立てる事が出来ました。
その後、簡単蒸しパンの実習をしました。
子ども達と粉を混ぜてカップに入れてセイロで蒸し上げました。
さつま芋とりんご入りのふかふかの蒸しパンが出来、お昼の持ち寄りと一緒に美味しく頂きました。
里芋のキッシュ
豚肉のリンゴロール煮
セロリの中華風サラダ
グラハムパン
ミートローフ
ミルクプリン

東最寄りR


プロフィール

佐賀友の会

Author:佐賀友の会
佐賀市末広1-7-34 地図

tel/ fax: 0952-29-1594 (火・金)
お問い合わせはこちら
twitter: @sagatomonokai
instagram: @sagatomonokai


最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
リンク