2017/4/25 東最寄り
ズボンの補修
2017/3/18 有職者の集い
2017/3/18 土曜日
佐賀友の会有職者の集い
読書 婦人之友3月号 羽仁もと子著作集 幸福になるために
感想を聞きあう (この読書こそが、友の会の集まりの醍醐味だと思っています。一人ではなかなか読書する時間が取れなくてもペースメーカーになる、仲間と同じ文章を読める、そしてそれぞれがその感想を聞きあい同じ文章から仲間が何を思ったか驚いたり感心したりする)
議題: 来年度何に励みたいか 有職者の集いとして何を勉強するか
有職者の集いは現在殆どがU6(under 6y.o.)がいる家庭。佐賀友の会U6の集まり、いきいき子育てが一週間の生活時間の記録に励み持ち寄って話を聞きあう予定とのことで、有職者の集いでも同じく一週間の生活時間を記録して持ち寄ってみよう!ということになりました。いきいき子育てと連動させてもらえるところは連動させてもらい、お互いに勉強しあおうと思います。
家計は、家計簿の食費を持ち寄ることに。
食は、常備菜とその展開を学びたい!とのことから毎回常備菜を持ち寄ることにしました。
手仕事は、子どものおしるしを続けます。
来年度もますます充実した集まりになりそうな予感ムンムンです!お気軽に覗きにお越しくださいね。
基本的には毎月第三土曜日10時から佐賀友の家にて開催しています。たまに変更もありますので事前にお問い合わせください。
持ち寄り。
春野菜のサラダ
茎若布の煮物
聖護院大根を干したものの展開(胡麻ドレ和え、はりはり漬け)
蒸し芋
ゴボウ
油揚げと干し椎茸の煮物 かぞぐのじかん2017年春号 (新・まほう使いの台所 ほっとする味を食卓に並べて 黒川愉子さん)
玄米おにぎり
佐賀友の会有職者の集い
読書 婦人之友3月号 羽仁もと子著作集 幸福になるために
感想を聞きあう (この読書こそが、友の会の集まりの醍醐味だと思っています。一人ではなかなか読書する時間が取れなくてもペースメーカーになる、仲間と同じ文章を読める、そしてそれぞれがその感想を聞きあい同じ文章から仲間が何を思ったか驚いたり感心したりする)
議題: 来年度何に励みたいか 有職者の集いとして何を勉強するか
有職者の集いは現在殆どがU6(under 6y.o.)がいる家庭。佐賀友の会U6の集まり、いきいき子育てが一週間の生活時間の記録に励み持ち寄って話を聞きあう予定とのことで、有職者の集いでも同じく一週間の生活時間を記録して持ち寄ってみよう!ということになりました。いきいき子育てと連動させてもらえるところは連動させてもらい、お互いに勉強しあおうと思います。
家計は、家計簿の食費を持ち寄ることに。
食は、常備菜とその展開を学びたい!とのことから毎回常備菜を持ち寄ることにしました。
手仕事は、子どものおしるしを続けます。
来年度もますます充実した集まりになりそうな予感ムンムンです!お気軽に覗きにお越しくださいね。
基本的には毎月第三土曜日10時から佐賀友の家にて開催しています。たまに変更もありますので事前にお問い合わせください。
持ち寄り。
春野菜のサラダ
茎若布の煮物
聖護院大根を干したものの展開(胡麻ドレ和え、はりはり漬け)
蒸し芋
ゴボウ
油揚げと干し椎茸の煮物 かぞぐのじかん2017年春号 (新・まほう使いの台所 ほっとする味を食卓に並べて 黒川愉子さん)
玄米おにぎり
2017/2/21 城南最寄り会
2017/2/21
佐賀友の会 城南もより
もより会で手仕事をしました。
子どものおしるしの刺繍。
「私のおしるしは雪だるまがいい!」
そこからお母さんが下絵を描き、ひと針ひと針。
自分のマークとして生活に、親子の心に根付いていきそうです。
✴︎
有職者の集いでも、子どものおしるしを刺繍しています。
働いていて時間はない、そんな時こそしたくなる手仕事。
刺繍や編み物なら、さっと取り出せる所にしまっておけば、ふと手の空いた10分だけでも集中できます。
限られた自分の時間。一つのことに集中すると心が少しずつ整います。そして、その仕事が形として残り、生活の中で使っていける。
手仕事はやっぱり素敵ですね。
✴︎
刺繍: 城南もよりMさん

佐賀友の会 城南もより
もより会で手仕事をしました。
子どものおしるしの刺繍。
「私のおしるしは雪だるまがいい!」
そこからお母さんが下絵を描き、ひと針ひと針。
自分のマークとして生活に、親子の心に根付いていきそうです。
✴︎
有職者の集いでも、子どものおしるしを刺繍しています。
働いていて時間はない、そんな時こそしたくなる手仕事。
刺繍や編み物なら、さっと取り出せる所にしまっておけば、ふと手の空いた10分だけでも集中できます。
限られた自分の時間。一つのことに集中すると心が少しずつ整います。そして、その仕事が形として残り、生活の中で使っていける。
手仕事はやっぱり素敵ですね。
✴︎
刺繍: 城南もよりMさん
2017/2/18 有職者の集い
2017/2/18土曜日10-13時
佐賀友の会 有職者の集い
仕事を持つために、火曜日金曜日の最寄り会や例会には参加できない会員もいます。
月に一度、家計簿を真ん中に語らいます。
✴︎
読書: 婦人之友2月号 羽仁もと子 生活の朝、昼、夜
今年の予算 まずは一費目ずつ
来年度に向けて
一品持ち寄り
おしるし刺繍
✴︎
仕事を持ちつつも家をこざっぱり保ちたい、子どもたちにバランスの良い食事を時間通りに取らせたい、慌ただしい日々に流されるだけでなく、丁寧な生活を楽しむ日々を送りたいという仲間との月に一度の交わりは、心がホッと落ち着き「明日からも頑張ろう」と無理なく思える大切な時間です。
✴︎
佐賀友の会では、友の会に関心はあるけれど仕事があり平日は参加できないという方も大歓迎いたします。
毎月第三土曜日10-13時に友の家で活動しています。
詳細はお気軽にお問い合わせください。




今月の持ち寄り
ササミの甘酢漬け
タコとカブのマリネ
ひじきのサラダ(かぞくのじかん2014年春号)
茎こんぶの煮物
トマトスライス
スティックパン
ポテトサラダ
白いんげん豆のカスレ風(婦人之友2016年11月号)
2017年度有職者の会リーダーの東最寄りRさんのほうれん草のキッシュ
佐賀友の会 有職者の集い
仕事を持つために、火曜日金曜日の最寄り会や例会には参加できない会員もいます。
月に一度、家計簿を真ん中に語らいます。
✴︎
読書: 婦人之友2月号 羽仁もと子 生活の朝、昼、夜
今年の予算 まずは一費目ずつ
来年度に向けて
一品持ち寄り
おしるし刺繍
✴︎
仕事を持ちつつも家をこざっぱり保ちたい、子どもたちにバランスの良い食事を時間通りに取らせたい、慌ただしい日々に流されるだけでなく、丁寧な生活を楽しむ日々を送りたいという仲間との月に一度の交わりは、心がホッと落ち着き「明日からも頑張ろう」と無理なく思える大切な時間です。
✴︎
佐賀友の会では、友の会に関心はあるけれど仕事があり平日は参加できないという方も大歓迎いたします。
毎月第三土曜日10-13時に友の家で活動しています。
詳細はお気軽にお問い合わせください。
今月の持ち寄り
ササミの甘酢漬け
タコとカブのマリネ
ひじきのサラダ(かぞくのじかん2014年春号)
茎こんぶの煮物
トマトスライス
スティックパン
ポテトサラダ
白いんげん豆のカスレ風(婦人之友2016年11月号)
2017年度有職者の会リーダーの東最寄りRさんのほうれん草のキッシュ