2015年10月27日 唐津りふれ 家事家計講習会 開催中
2015年10月16日 いきいき子育て
10月いきいき子育て
大人8人子ども6人集まりました。
絵本を読んで、

わらべうた(どんぐりころちゃん あたまはとんがって おしりはぺっちゃんこ どんぐりはちくりしょ)で遊んで
恒例の読書。
おさなごを発見せよ 羽仁もと子選集より 育児のしおり 「子供と習慣」「親のめがね」を読み、思うことを語り合いました。
その後、いきいき子育てで4月から取り組んできた親子時計について、家事家計講習会でいきいき子育てを代表して鍋島最寄Nさんが発表するのでみんなで聞きあいました。
Nさんの家族への想い。
ご家族を想ってこその頑張り・工夫。
みんな、痛いほどNさんの想いが伝わりました。

生活時間を記録してみて気づいたこと。
それをもとに作った親子時計。
決めた生活時間で実際に生活してみて気づいたこと。
それをもとに改善した親子時計。
子どもたちが早寝早起きをしない、朝の準備が手間取る。
そんな悩みが、あることを改善したら、あら不思議、するりとあっけなく改善したそうですよ。
Nさんの発表は10月30日10時から赤松公民館でお聴きになれます。
その後、お弁当を食べ、たくさんおいしいもののおすそ分けもいただき、遊び、そろそろ帰ろうか。というとき。
唐津もよりMちゃんがお手洗いへ。。。
すると…
「ぼくも!」
「わたしも!」

みんな成功しました。ぱちぱち!
次回のいきいき子育て(11/27 or 30)は、
「家計簿」についてざっくばらんに語り合います。
レシートが溜まってるレベルの人から、ばっちりついている人、来年の予算まできっちり立っている人、様々なレベルの人の集まりです。
みんなで
「ICカードの記帳はどうしてる?」
「小学校ってどのくらい教育費がいるの?」
「教育費の山に向けて貯蓄はどのくらいすべき?」
「記帳を続ける工夫は?いつ、つけてる?」
「溜まったレシート、どうしよう
」
などなどわいわい語り合う予定です。
いきいき子育ては友の会会員以外の方もご参加いただけます。
お気軽にお問合せください。
東E
大人8人子ども6人集まりました。
絵本を読んで、

わらべうた(どんぐりころちゃん あたまはとんがって おしりはぺっちゃんこ どんぐりはちくりしょ)で遊んで
恒例の読書。
![]() | おさなごを発見せよ―羽仁もと子選集 (1995/10) 羽仁 もと子 商品詳細を見る |
おさなごを発見せよ 羽仁もと子選集より 育児のしおり 「子供と習慣」「親のめがね」を読み、思うことを語り合いました。
その後、いきいき子育てで4月から取り組んできた親子時計について、家事家計講習会でいきいき子育てを代表して鍋島最寄Nさんが発表するのでみんなで聞きあいました。
Nさんの家族への想い。
ご家族を想ってこその頑張り・工夫。
みんな、痛いほどNさんの想いが伝わりました。

生活時間を記録してみて気づいたこと。
それをもとに作った親子時計。
決めた生活時間で実際に生活してみて気づいたこと。
それをもとに改善した親子時計。
子どもたちが早寝早起きをしない、朝の準備が手間取る。
そんな悩みが、あることを改善したら、あら不思議、するりとあっけなく改善したそうですよ。
Nさんの発表は10月30日10時から赤松公民館でお聴きになれます。
その後、お弁当を食べ、たくさんおいしいもののおすそ分けもいただき、遊び、そろそろ帰ろうか。というとき。
唐津もよりMちゃんがお手洗いへ。。。
すると…
「ぼくも!」
「わたしも!」

みんな成功しました。ぱちぱち!

次回のいきいき子育て(11/27 or 30)は、
「家計簿」についてざっくばらんに語り合います。
レシートが溜まってるレベルの人から、ばっちりついている人、来年の予算まできっちり立っている人、様々なレベルの人の集まりです。
みんなで
「ICカードの記帳はどうしてる?」
「小学校ってどのくらい教育費がいるの?」
「教育費の山に向けて貯蓄はどのくらいすべき?」
「記帳を続ける工夫は?いつ、つけてる?」
「溜まったレシート、どうしよう

などなどわいわい語り合う予定です。
いきいき子育ては友の会会員以外の方もご参加いただけます。
お気軽にお問合せください。
東E
2015年家事家計講習会 唐津会場リハーサル
10月27日から始まる佐賀友の会の家事家計講習会の準備、頑張っています。
27日唐津会場のリハーサルを聞きました。
ちょっと深くて使いにくいなと思っていた箪笥への収納も、畳み方を工夫すればこんなにすっきり✨
築年数の古い社宅ならでは悩みと収納術。
唐津もよりの衣服の持ち数調べ。
家族を守っていくための家計簿。
何を大事にしていきたいかがはっきり示される家計簿。
家族の健康と平和を守るには?
冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、掃除機、携帯電話、車、ラップ、アルミホイルを使わずに暮らす30代子育て家庭の暮らし。子どものペースで暮らしたいとの想いから、手放されたそうです。
数字で見ると腰が引ける食べ物の一日摂取目標値。実際に作ってみると?子育て奮闘中の家庭の実際の献立before に常備菜を加えることでの after。これなら、できるかも???
ご両親を看取られ、お一人暮らしの家計。40年家計簿に向き合い、重ねてきたすべての経験が現在に繋がっている。簡素な中にも心豊かな生活。
写真は、4月の例会での託児報告の様子です。
子どもたちみんなで素敵な鯉のぼりを作りましたよ🎏

東E
27日唐津会場のリハーサルを聞きました。
ちょっと深くて使いにくいなと思っていた箪笥への収納も、畳み方を工夫すればこんなにすっきり✨
築年数の古い社宅ならでは悩みと収納術。
唐津もよりの衣服の持ち数調べ。
家族を守っていくための家計簿。
何を大事にしていきたいかがはっきり示される家計簿。
家族の健康と平和を守るには?
冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、掃除機、携帯電話、車、ラップ、アルミホイルを使わずに暮らす30代子育て家庭の暮らし。子どものペースで暮らしたいとの想いから、手放されたそうです。
数字で見ると腰が引ける食べ物の一日摂取目標値。実際に作ってみると?子育て奮闘中の家庭の実際の献立before に常備菜を加えることでの after。これなら、できるかも???
ご両親を看取られ、お一人暮らしの家計。40年家計簿に向き合い、重ねてきたすべての経験が現在に繋がっている。簡素な中にも心豊かな生活。
写真は、4月の例会での託児報告の様子です。
子どもたちみんなで素敵な鯉のぼりを作りましたよ🎏

東E
2015.10.2 例会
2015年10月2日、例会を行いました。
(平常は第一火曜日ですが、諸事情により今月は金曜日に)
先月の報告、今月以降の予定の確認など聞きあいます。

子どもたちは託児係が遊びます。
「はやねはやおき四回食」の子どもたちは11時半ころになると「お腹すいた~!」と一足先にお母さん手作りのお弁当をそれぞれ囲みます。

例会食は今回は東最寄担当。
「会食の日の献立」のドライカレー
野菜の甘酢漬け
コーヒーゼリー

おいしいいぃぃぃぃぃ。
そして例会食の後は、みんなでお片付け。
毎度ながら会員のみなさんの手際の良さにただただ感嘆の私です。

毎月第一火曜日の例会、佐賀友の会会員が一堂に会して話を聞きあい、心を一つにしています。
東E
(平常は第一火曜日ですが、諸事情により今月は金曜日に)
先月の報告、今月以降の予定の確認など聞きあいます。

子どもたちは託児係が遊びます。
「はやねはやおき四回食」の子どもたちは11時半ころになると「お腹すいた~!」と一足先にお母さん手作りのお弁当をそれぞれ囲みます。

例会食は今回は東最寄担当。
「会食の日の献立」のドライカレー
野菜の甘酢漬け
コーヒーゼリー

おいしいいぃぃぃぃぃ。
そして例会食の後は、みんなでお片付け。
毎度ながら会員のみなさんの手際の良さにただただ感嘆の私です。

毎月第一火曜日の例会、佐賀友の会会員が一堂に会して話を聞きあい、心を一つにしています。
東E
2015.10.6 公開最寄会(東最寄)
2015年10月6日 公開最寄り会 (東もより)
お客さまお一人(と小さなお客さま)をお迎えして最寄り会を行いました。
大人7人、小さい人たち4人。
10月末からの家事家計講習会に向けて、Tさんの原稿を聞きあい、来年の予算を立てるにあたって考えることなどを話し合いました。
そしてその後はお待ちかね、持ち寄りランチ。
最寄りリーダーRさんのたくさんのパン
金時豆
ひじきの煮物
ワカサギの南蛮漬け
赤魚とささみのフライとタルタルソース
ゴボウと麩と蒟蒻の炒め煮
ピーマン
豚肉と秋の根菜のポトフ
りんごケーキ
デザートのりんごケーキは、大阪友の会幼児生活団のレシピ。
大阪友の会 幼児生活団のりんごケーキレシピ(cookpad)
楽しい、おいしい、気持ちがぐっと充実する豊かな時間。
お客様のHさん、貴重なお時間を作っていただきありがとうございました。


東E
お客さまお一人(と小さなお客さま)をお迎えして最寄り会を行いました。
大人7人、小さい人たち4人。
10月末からの家事家計講習会に向けて、Tさんの原稿を聞きあい、来年の予算を立てるにあたって考えることなどを話し合いました。
そしてその後はお待ちかね、持ち寄りランチ。
最寄りリーダーRさんのたくさんのパン
金時豆
ひじきの煮物
ワカサギの南蛮漬け
赤魚とささみのフライとタルタルソース
ゴボウと麩と蒟蒻の炒め煮
ピーマン
豚肉と秋の根菜のポトフ
りんごケーキ
デザートのりんごケーキは、大阪友の会幼児生活団のレシピ。
大阪友の会 幼児生活団のりんごケーキレシピ(cookpad)
楽しい、おいしい、気持ちがぐっと充実する豊かな時間。
お客様のHさん、貴重なお時間を作っていただきありがとうございました。


東E
NHK あさイチ放映予定 2015年10月5日月曜日
スーパー主婦に今までご出演頂いた「お困り主婦」さんに、5人集まってもらって、何が良かったか、どう変わったかなどを語ってもらう
「お困り主婦サミット」特集を組み、過去の放送の一部も使わせて頂きます。
というご連絡をNHKよりいただきました。
ぜひご覧くださいませ。
東E
NHK あさイチの公式サイト
「お困り主婦サミット」特集を組み、過去の放送の一部も使わせて頂きます。
というご連絡をNHKよりいただきました。
ぜひご覧くださいませ。
東E
NHK あさイチの公式サイト
2015年家事家計講習会のお知らせ
お待たせしました!
今年度家事家計講習会のお知らせです。
10月27日火曜日10時~11時半
唐津市高齢者ふれあい会館 りふれ (唐津市二夕子3丁目155-4)
・家計簿で守る家族の暮らし
・簡素な中にも心豊かな生活~両親の介護を終えて~
・すっきりした生活を目指して~まずは衣類の整理から~
・家族の健康は台所から~目安量から食費予算を考える~
10月30日金曜日 10時~12時
赤松公民館 佐賀市中の館4-10
・家計簿で守る家族の暮らし
・3分掃除でいつもきれいに
・親子時計を作ってみました~親子で生活時間を整えるために~
・我が家の食費予算を立てましょう
11月21日土曜日 13時30分~15時
佐賀友の家 佐賀市末広1-7-34
・家計簿で守る家族の暮らし
・簡素な中にも心豊かな生活~両親の介護を終えて~
・3分掃除でいつもきれいに
・我が家の食費予算を立てましょう
整理券(資料代) 350円
託児代(保険代・おやつつき・要予約) 200円
「予算立て 入るお金と出るお金 しっかり把握で健全家計」
私たちは何を大切に暮らしていったらいいのでしょう。
お金やものに振り回されない我が家らしい生活をご一緒に考えてみませんか?
今年度も、子どもさんたちと暮らす家計・衣服の整理・時間の使い方から、高年の家計(教育費のない家計)、掃除術、食費予算の立て方までご紹介します。
中でも、3回ともに登場する、4月入会の東最寄Tさんは、
「この家計簿は軸となる部分が家族の幸せのために作られた家計簿のような気がするので、仕事復帰後もこの家計簿があれば妻そして母親としても家族を守っていくことができると思っている」
とのことです。お忙しい自営業・飲食業というお仕事を持ちながら家庭を守っていくこれまでの葛藤、そして将来への希望。
そんな素晴らしいお話をお聞きいただけると思います。
皆さまお誘いあわせの上おでかけください。
お問い合わせは佐賀友の会 0952-29-1594 (火・金)まで

東E
今年度家事家計講習会のお知らせです。
10月27日火曜日10時~11時半
唐津市高齢者ふれあい会館 りふれ (唐津市二夕子3丁目155-4)
・家計簿で守る家族の暮らし
・簡素な中にも心豊かな生活~両親の介護を終えて~
・すっきりした生活を目指して~まずは衣類の整理から~
・家族の健康は台所から~目安量から食費予算を考える~
10月30日金曜日 10時~12時
赤松公民館 佐賀市中の館4-10
・家計簿で守る家族の暮らし
・3分掃除でいつもきれいに
・親子時計を作ってみました~親子で生活時間を整えるために~
・我が家の食費予算を立てましょう
11月21日土曜日 13時30分~15時
佐賀友の家 佐賀市末広1-7-34
・家計簿で守る家族の暮らし
・簡素な中にも心豊かな生活~両親の介護を終えて~
・3分掃除でいつもきれいに
・我が家の食費予算を立てましょう
整理券(資料代) 350円
託児代(保険代・おやつつき・要予約) 200円
「予算立て 入るお金と出るお金 しっかり把握で健全家計」
私たちは何を大切に暮らしていったらいいのでしょう。
お金やものに振り回されない我が家らしい生活をご一緒に考えてみませんか?
今年度も、子どもさんたちと暮らす家計・衣服の整理・時間の使い方から、高年の家計(教育費のない家計)、掃除術、食費予算の立て方までご紹介します。
中でも、3回ともに登場する、4月入会の東最寄Tさんは、
「この家計簿は軸となる部分が家族の幸せのために作られた家計簿のような気がするので、仕事復帰後もこの家計簿があれば妻そして母親としても家族を守っていくことができると思っている」
とのことです。お忙しい自営業・飲食業というお仕事を持ちながら家庭を守っていくこれまでの葛藤、そして将来への希望。
そんな素晴らしいお話をお聞きいただけると思います。
皆さまお誘いあわせの上おでかけください。
お問い合わせは佐賀友の会 0952-29-1594 (火・金)まで

東E