2020.1.25 有職者の集い

2020.1.25 有職者の集い

今年度は、「時間を作って友の家に集まるのが精一杯。実習もしたいけど、そうなると準備などできそうにない、ハードルが高くなると集まることすら億劫になりそう。とにかく読書をする時間を持ちたい。リフレッシュしたい。よし、今日からまた!と力を分けてもらって一ヶ月を乗り切るような、原点の様な会にしたい」という胸の内をお互いに聴き合い共感し、欲張らずに「読書」を中心に活動してきました。来年度も状況は変わりそうにありません。

でも、たまには実習もいいのでは?ということで、 「ご飯と汁物を各自用意したら夕ご飯」

の実習をしたいと考えました。
土曜日の午後、みんなで夕食の主菜副菜を作り、タッパーで持ち帰る!留守番家族も喜ぶ友の会活動。

2/22 13 時半〜15 時半
メニュー決め
買い出し分担決め
作業の流れを決める

3月日未定 土曜日 13 時半〜
「ご飯と汁物を各自用意したら夕ご飯」
本番
家族の分まで持ち帰る

という流れで今年度を〆たいと思います。


2019.9.21 有職者の集い

2019.9.21 有職者の集い
読書 扇の的(思想しつつ生活しつつ下)
内容 生活時間しらべ 集計
東京第一友の会から転入の方をお迎えして、楽しいひと時でした。


2019.3.9 有職者の集い

佐賀友の会 有職者の集い
2019.3.9

有職者の会員が佐賀友の会でも増えてきました。
有職でありながらも、家族の健康と幸せを願って、小さくてもいいから自分たちの手で家族の健康を守り生活を回していくことを目標に、まずは集まる私たち自身がホッとして、「よし、家に帰ったらまた笑顔で過ごせそうだ」という力が湧いてくるような集まりを目指しています。
読書をして、みんなの感想を聞き合うことが中心です。
もちろん、生活勉強も「したい!」気持ちが高まり、みんなの余裕があるときにはしています。


差し入れのスコットランドパン



同じく差し入れのゴマ饅頭



おいしいものをいただき、ホッとしながらあたたかい気持ちで満たされる会です。
同じ志をもつ仲間で語り合える会は有り難いです。

皆さんも参加しませんか。
会員外でももちろん大丈夫です。
月に一度土曜日に開催しています。

次回は2019.4.20 13時から友の家で開催予定です。

2019.1.19 有職者の集い

2019.1.19 佐賀友の会有職者の集い

月に一度有職者で集まり、読書をし、毎日慌ただしく過ごす日々にホッとするほんのひと時。ホッとしつつもきりりと襟を正される思いです。ふわふわとその場しのぎで日々やりくりしている中、地に足をつける生活への思いを確認します。

参加者の3人、子どもと早く寝てしまい、朝は4-5時に起きているとのこと。朝何してる?時間調べして持ち寄ることに。

次回は2/2土曜日 10時から
佐賀友の家にて
どなたでもご参加頂けます。


2018.2有職者の集い

2018.2.17
佐賀友の会有職者の集い

昨年度の決算を終えたこの時期、昨年の支出を見直しながら各費目を確認して無事に予算を立てる事が出来ました。
その後、簡単蒸しパンの実習をしました。
子ども達と粉を混ぜてカップに入れてセイロで蒸し上げました。
さつま芋とりんご入りのふかふかの蒸しパンが出来、お昼の持ち寄りと一緒に美味しく頂きました。
里芋のキッシュ
豚肉のリンゴロール煮
セロリの中華風サラダ
グラハムパン
ミートローフ
ミルクプリン

東最寄りR


プロフィール

佐賀友の会

Author:佐賀友の会
佐賀市末広1-7-34 地図

tel/ fax: 0952-29-1594 (火・金)
お問い合わせはこちら
twitter: @sagatomonokai
instagram: @sagatomonokai


最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
リンク