2015年度家事家計講習会を終えて

2015年度佐賀友の会家事家計講習会を終えました。

おかげさまで124人もの方においでいただきました👏
ありがとうございます✨

皆さまの心に響くことはありましたでしょうか。
内容については勿論、会場、日時、広告など、ご意見がおありでしたらどしどしお寄せ下さい。
また家計簿について、佐賀友の会についてのご質問も随時お受けいたしております。
トップページお問い合わせフォームまたは
電話 0952-29-1594 火曜金曜のみ
へお気軽にお寄せ下さい。

講習会の様子は後日upしていく予定です。

未来への漠然とした不安を少しでも解消する。
未来への希望をより確かなものにする。
私の夢、家族みんなの夢を現実のものにする。
毎日ケチケチではなく確固たる裏付けのもと気持ち良くお金を使う。
そのような日々の生活を今日から家計簿と一緒に始めませんか。

東E

本日赤松公民館にて

本日赤松公民館にて佐賀友の会家事家計講習会です。



こういった立て看板を出していますので目印にしてくださいね。

生憎の曇り空ですが、バルーンフェスティバルのバルーンがたくさん西の空に飛んでいます🎈

皆様にとって実りある講習会になりますよう、佐賀友の会みんなで一所懸命準備しています🙋

2015年10月27日 唐津りふれ 家事家計講習会 開催中

今、唐津のりふれにて家事家計講習会を開いております。

唐津のケーブルテレビ ぴ~ぷる、佐賀新聞社の方が取材にいらっしゃっています。
また様子を報告できたらと思っています。

写真は、先日佐賀コダーイセンターで行った講習会の様子。みんなでポリはたきを作りました。

このポリばたきについては、10/30赤松公民館、11/21佐賀友の家での家事家計講習会の「3分掃除でいつもきれいに」の中でご紹介します。

あちらこちらで雪を降らせた😨という逸話をもつ効果抜群・簡単すっきり掃除の名脇役のポリばたき。若いご家庭から上の方には手が届きにくくなってきた高年のご家庭にも大好評です。


家事家計講習会リハーサル (10/30赤松公民館)

家事家計講習会のリハーサル、第二弾。
10/30赤松公民館のリハーサルを10月23日に行いました。
活発に意見が交換され、どんどん磨き込まれていってます。
乞う、ご期待!


2015年家事家計講習会 唐津会場リハーサル

10月27日から始まる佐賀友の会の家事家計講習会の準備、頑張っています。

27日唐津会場のリハーサルを聞きました。

ちょっと深くて使いにくいなと思っていた箪笥への収納も、畳み方を工夫すればこんなにすっきり✨
築年数の古い社宅ならでは悩みと収納術。
唐津もよりの衣服の持ち数調べ。

家族を守っていくための家計簿。
何を大事にしていきたいかがはっきり示される家計簿。
家族の健康と平和を守るには?
冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、掃除機、携帯電話、車、ラップ、アルミホイルを使わずに暮らす30代子育て家庭の暮らし。子どものペースで暮らしたいとの想いから、手放されたそうです。

数字で見ると腰が引ける食べ物の一日摂取目標値。実際に作ってみると?子育て奮闘中の家庭の実際の献立before に常備菜を加えることでの after。これなら、できるかも???

ご両親を看取られ、お一人暮らしの家計。40年家計簿に向き合い、重ねてきたすべての経験が現在に繋がっている。簡素な中にも心豊かな生活。

写真は、4月の例会での託児報告の様子です。
子どもたちみんなで素敵な鯉のぼりを作りましたよ🎏



東E
プロフィール

佐賀友の会

Author:佐賀友の会
佐賀市末広1-7-34 地図

tel/ fax: 0952-29-1594 (火・金)
お問い合わせはこちら
twitter: @sagatomonokai
instagram: @sagatomonokai


最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
リンク